
TOP ≫ 波止TOP ≫ 釣行記事
釣り場 : 大分県

Writer : 編集部
Residence : 大分市
Club :
Pride :
出ました!県北で良型チヌ!
2019年 8月 18日 14時頃
2投目からは、マルキユー「食い渋りイエロー」のネリエに替えて試みました。しかし、ネリエも盗られ、全く無い状態で返ってきます。どうやらフグがかなりいるようです。ネリエをマーブルにしたり、マキエの打ち方を変えたりしてましたが、なかなかチヌは釣れません(涙)。アタって来るのが底だったので、ハリスにG5のガン玉を追加して、底を釣るイメージで釣っていきます。
底に仕掛けが付いたぐらいで、一気にラインが走りました。これは、前のアタリよりかなり強い引きで、上がって来たのは45cmの良型チヌ! チヌが寄って来るとフグの姿が無くなり、ツケエが通るようになりました。ここから立て続けにチヌのアタリがあり、40cmオーバーを数枚追加出来ました。 |
すると、満潮を迎える10分前、ラインにアタリが出ました! 今までの引きより強い引きで、底からなかなか浮いて来ず、ようやく上がって来たのは48・5cmのチヌでした! 今回はかなりの良型が釣れます。チモトが傷ついてないか確認し、再度仕掛けを投入すると、またしても強烈な引きが手元に伝わります! これは48cmでした。釣り開始から4時間で、ストリンガーは満パイ状態(笑)。
しばらくすると下げ潮に変わり、アタリが徐々に少なくなったその時、ラインがゆっくり入っていったので、アワセてみるとかなり重い! 根掛かり? かと思いながら竿で貯めていると、竿先から一気に曲がり、魚が沖に走り出し、ドラグが出て行きま!ドラグを調整しながら魚を寄せ、無事にタモに収まったのは、県北での自己記録となる51・5cmのチヌでした! 久しぶりの年無しにテンションが上がりまくりです(笑)。 下げ潮になったら帰るつもりでしたが、流石にこんなに釣れてては帰れません。しかし、マキエも残りわずか(涙)。同じポイントに再度投入し、3投目で、また強烈な引き! もう腕がパンパンです! 上がって来たのは、これまた50cmジャスト! 本日2枚目の年無し! 今まで県北でチヌ釣りして来て、こんなに良型チヌが釣れたのは初めてです。 今回のチヌの当たりエサは「食い渋りイエロー」でした。チヌのタナは、ほとんどが底で、たまに中層でアタリがありました。帰りに今日楽しませてくれたチヌを、全て優しく海へリリースしました。今年の国東半島は、激アツのようです! 良型を狙って皆さんも行ってみてはどうでしょうか? チームヤイバ九州大分支部/クラブキザクラ大分/九州真ぐれ会/岡野智治・記 |