
磯釣り記事 (年月別表示)

マルキューゴールデンカップグレin九州
11月6日、若潮。前週の悪天候で開催が1週間先延びとなったマルキュー「第一回ゴールデンカップグレin九州」が、長崎県宮之浦一帯で行われた。この日も早朝から雨が降り、1回戦は土砂降り。この時期としては気温が高く、雨に濡れても凍えることはないことが幸いであった。こ…
2011/11/24 10:34
長崎県/平戸市

ダイワグレマスターズ2011東九州地区大会in米水津
11月9日、大潮。「ダイワグレマスターズ2011東九州大会」が米水津の磯で行われ、146名の選手が釣技を競い合った。当日は北寄りの風が吹き荒れて曇り空の広がる雨模様の天候だったが、海水温はクロの活発化する19℃台まで低下し、釣果の期待を持てそうな雰囲気であった…
2011/11/24 10:32
大分県/佐伯市

45㎝オナガ沖黒島の一発!
11月8日、大潮。サンライン・フィールド・スタッフの足立和久さんは、沖黒島の「長ミゾ奥」に上礁。7〜10月下旬までの沖黒島はオナガの回遊が活発なので、この時期を狙ってオナガ釣り愛好家の足立さんは足繁く通うのだが、今年はウネリのある日が多く、例年の半分も通えてい…
2011/11/24 10:30
大分県/沖黒島

秋磯開幕の鶴見 中型まで主体、口太活発
11月4日、小潮。ダイワフィールドスタッフの保月利英さんは、鶴見大島の「赤岩」に上礁した。「赤岩」は下げのポイントなので、最干潮の午前8時までが最大の時合いだ。保月さんは潮下の「スリオトシ」寄りに釣り座を構えるが思っていたほど潮が流れないので、船着きへ釣り座を…
2011/11/17 09:49
大分県/佐伯市

秋の鶴見、良型クロ・イサキ
10月23日、中潮。小学校に通う子どもの運動会や地区の運動会を終えて、朝晩が肌寒く感じるようになり、いよいよ秋磯シーズンの到来です!そこで、羽出港より出港の渡船「春日丸」を利用して、鶴見・大島の沖磯「ビャクビ」へ上礁。瀬泊まりの先客がナイターでイサキを釣り上げ…
2011/11/10 09:37
大分県/佐伯市

鶴見、釣り物多し秋の磯
10月23日、中潮。「遊べる程度はクロが釣れ始めたし、色々な魚が釣れていますよ」(春日丸船長)。なにやら鶴見湾内では40cm級口太が連発しているし、鶴見大島では型こそ出ないが、手の平〜35㎝大までの口太の数が出ているらしい。10月にしては、かなり上出来なコンデ…
2011/11/03 09:28
大分県/佐伯市
バックナンバー |
||||||||||||
2021年 | 2月 | 1月 | ||||||||||
2020年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2019年 | 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 | |
2018年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2017年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2016年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 | |
2015年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2013年 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 | |
2012年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2011年 | 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 | |
2010年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 | |
2009年 | 12月 | 11月 | 10月 |