
船釣り記事 (年月別表示)

年末にオススメ、泳がせでブリ
11月16日、中潮。近年の秋の終わりから春にかけての大分沖では、ブリやハマチの回遊が活発だ。青物の回遊が活発になっているのは、海水温上昇による南方化とモジャコ漁船(モジャコとは、ブリの幼魚のことで、養殖用に大量に捕獲する)の減少が上げられており、引きが強くてス…
2012/11/29 09:34
大分県/大分市

ウネリに負けずマダイ&イサキ
11月10日、中潮。「みくに丸」(佐賀関神崎)は、佐賀関沖の五目釣りへ。目的のポイントでは、予想以上の波ではあったが、魚の活性が高ければ魚が釣れるはず。とはいえ向こうアワセで掛かれば問題がないのだが、やはりアタリを出して、それにアワセてフッキングさせなければな…
2012/11/22 09:32
大分県/大分市

元猿沖で秋マダイ大盛況
10月29日、大潮。大分市の小野さんは「吉栄丸」(蒲江元猿港)で、ウキ流しのマダイ狙いへ向かった。この日は早朝から下げ潮がしっかりと流れて、雰囲気は上々。竿出ししてからすぐ狙いのマダイが釣れて、最大で4・5㎏の特大マダイが上がった。お昼過ぎの納竿までに1〜2㎏…
2012/11/15 09:38
大分県/佐伯市

楠屋で乗っ込みカワハギ
10月18日、中潮。午前6時、ケミホタルでお馴染みの「株式会社ルミカ」の信岡さん一行は「龍栄丸」(津久見市楠屋)で、楠屋沖の養殖イケスへと向かった。大雨に打たれ、ウネリに揺られながらゆっくりと船は沖へと進む。イケスの脇の大きな掛かり船では既に先客が竿出し中。こ…
2012/11/01 09:09
大分県/津久見市

真昼のトップゲームで青物!
10月20日、中潮。2つの台風のウネリが収まり、久々に出港した「えすぽあ」(大分市日吉原)。早朝から水深18mラインでトップゲームに挑戦するがルアーを追ったりするものの、バイトに至らずヤキモキする時間が続く。試しにジグを投入すると、底付近で大きなアタリを捉える…
2012/11/01 09:08
大分県/大分市
バックナンバー |
||||||||||||
2021年 | 2月 | 1月 | ||||||||||
2020年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2019年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2018年 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月 | |||
2017年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月 | |
2016年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 | |||
2015年 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月 | |||
2013年 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 | |
2012年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2011年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2010年 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2009年 | 12月 | 11月 | 10月 |